社員紹介

ブライダル業界のリーディングカンパニーだからこそ。

高め合える
新しい職場

ドレスコーディネーター
木村真子(2019年入社)

2019年キャリア入社。ドレスコーディネーターとして店舗配属。
新卒で不動産会社に入社し事務を経験、その後転職しワタベウェディングへ入社。

写真

■業務内容、1日のスケジュールを教えてください

ドレスコーディネーターはドレス・タキシード、その衣裳に合わせてどういったアクセサリーや小物を付けるのか、お客様に合わせたコーディネートのご提案をしています。
土日は10:00~19:00勤務で、初めてご来店するお客様へのご案内は1回3時間、多くて3件を担当していて、3時間の中でドレス・タキシードを決定し、その後小物相談や最終試着のご案内もしています。その他、ドレス等手配したり事務処理対応を行っています。
会場決定いただいたお客様をご案内していて、挙式8ケ月前くらいの方が多くいらっしゃいます。平日は土日にいらっしゃるお客様対応の準備。挙式担当者と連携し、確認して、ご案内の準備を進めています。最終試着の前にはお客様にお渡しする衣裳の検品も行っています。

■ワタベウェディングを選んだきっかけは何ですか?

不動産会社で働いていた時は、お客様ではなく営業マンと関わるお仕事でした。事務のため毎月・1年間やることもスケジュールも同じで、今後のキャリアを描くことが出来ず…。
そんな中、誰かと関わって仕事をしていきたい!自分が何かをしてお客様に喜んでもらいたい!また目標を掲げる仕事をしてみたい!という想いが強くなり転職することになりました。新卒ではブライダル業界は見ていませんでしたが、不動産事務を経験したからこそ、ブライダルの道に進んでいきたいと思えた気がします。

写真

仕事上で心掛けていることは。

「衣裳選びの時間を楽しんでもらうこと」決して安いお買い物・決断ではないので、お客様に迷いや不安点がないように、お客様の表情や質問など、細かい部分をしっかり察知して、丁寧にご案内することを心掛けています。
また楽しく働くことを心掛けています。ワタベウェディングは部活の部に所属しているような、部のような会社という印象です。目標を掲げてみんなで向かっていく雰囲気が大好きです。 職場だけど新鮮で、周りの皆に質問しやすく、怒られてもすぐに反省して、「また頑張ります!」と素直に言える環境です。

■これからの目標

今はリーダーがいて引っ張ってもらっている立場なので、 もう少し自分がリーダーをサポートできるように頼られる存在になりたいなと思っています。新しいチャレンジとしては、プロジェクトメンバーとしてプロジェクトにチャレンジしたいです!
おしゃれなドレスやお客様のリアルな声を取り入れながら、新しい衣裳を作り出したいです。
また、ライフプランとしては結婚もしたいし、子供も欲しいです。
ワタベウェディングは全国に店舗があることも魅力的です。
時間を区切って働ける場所があるからこそ、ママになっても働き続けたいと思っています。

pagetop